SSブログ

スーパークールビズ [東和プロセス関連]

早いもので、もう5月になりました。
そして、本日5月1日より弊社では、スーパークールビズとさせて頂きます。
早いと言えば…。気がつけば、私も社長になって丸6年。
このブログも節目?の40タイトル目となるようです。多いような少ないような…。
それによく皆様から「いつまで新米社長奮闘記なんだ?」
と言われますが、初心を忘れるべからずと言う事で、このまま続けようかと思います。

さて、スーパークールビズに話を戻しますが、前回のブログで紹介しました
とーわん仕様の新ユニホーム(ジャンバー)に続き、ポロシャツも作ってみました。

RIMG0015.JPG

こんな感じです。
写真だとわかりづらいですが、胸ポケットから、とーわんが顔を出してます…。
色も数種類あり、私は写真の3色をセレクトしました。

RIMG0016.JPG

後ろは、こんな感じ。デザインはジャンバーと一緒です。

さて、続きましてインディゴの話題を少々させて頂きますと…。
もうご存知かも知れませんが、コンビニやスーパー等で売っていますコカコーラ。
今、キャンペーンで個人の名前入りのコーラを販売しています。

写真.JPG

こんな感じですね。
ちなみに、これは娘の名前ですが…。で、これはグラビア印刷とインディゴによる
デジタル印刷のハイブリット仕様になっております。
残念ながら、これは弊社で作ったものではありませんが、海外では早くから取入れて
いたキャンペーンを、日本でも採用した事は大変意味のある事だと思います。
大手のコカコーラ社が先陣をきり、他社でもデジタル印刷ならではの新たなアイデア
で、多くの商品が出れくればと思っています。

弊社でも今年に入り、事業拡大に伴い多くの仲間が増えました。
今後も皆様には、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



新ユニホーム [東和プロセス関連]

12月になりました。
皆様。大変ご無沙汰しております。
最近は年末年始あたりで、このブログをアップするという有り様…。
サボり気味ですいません…。
おかげさまで、このブログでもご紹介しました「HP Indigo WS6600」
少しずつではありますが、お客様のお役に立てつつあります。

さて今回、久しぶりにブログをアップしましたのは、弊社の新ユニホームが
完成しましたので、ここで紹介させて頂きます。
最近は、ゆるキャラやご当地キャラがブームですが、弊社でも数年前から
「とーわん」と言うキャラを愛用しています。
そんな「とーわん」をデザインに取り入れたユニホームは…。

CIMG2167.JPG

こんな感じ。
色は5色。写真のグリーン、レッドと、ブラック、グレー、ブルーです。

CIMG2169.JPG

前から見ると、こんな感じ。
これ、薄い素材なんですけど、凄く暖かいんですよ!!

CIMG2168.JPG

後ろのロゴをアップすると、こんな感じです。
なかなか可愛く出来たと思うのですが…。弊社の営業が、このユニホームでお客様の
ところにお邪魔しましたら、是非見てあげて下さい(笑)

さて、順番が逆になりましたが、このブログは年内最後のアップ?の予定ですので、
この場で、年末のご挨拶を…。
貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
来年もグラビア製版を始め、デジタル印刷も含め、少しでもサービスの向上を図る
よう、誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。

設置完了! [東和プロセス関連]

昨年末、このブログで報告させて頂きました「HP Indigo WS6600」が無事に
設置されました。
あっ。まずはその前に、もう2月も半ば過ぎですが、今年初のブログと言う事で、
本年もよろしくお願いします。

CIMG1502.JPG

ここは本社工場2階。ご存知の方も多いと思いますが、ここは過去に彫刻機があった
場所です。川口第2工場が出来た事で、彫刻機はあちらに移動し、数年間空いていた
場所でした…。
写真は、設置初日の風景です。元々の場所が場所だけに、設置作業は比較的スムース
に進行しました。

CIMG1538.JPG

てな感じで、機械は組み上がり、写真のような状態となりました。
まだまだ、疑問点、問題点は多々ありますが、どんどん改善して行く予定です!!

CIMG1541.JPG

これは、反対側から見たものです。
今現在、サンプル出力をし、データを収集しています。
そんな中、2月19日(火)〜2月22日(金)の4日間、東京ビックサイトにて
国際PB•OEM開発展と言う展示会が開催されています。
弊社も急きょ出展する事になりまして、バタバタとその準備をしました。

CIMG1525.JPG

これが、その展示会用に作った当社カタログを入れる袋です。
ポリチューブに、当社WS6600を使って印刷。表刷で4色刷った後、白を3回刷り、
さらにその上から4色を刷った、凝ったサンプルです。
色々と苦労はしましたが、刷り上がりは上々と自画自賛です(笑)

CIMG1536.JPG

会場の雰囲気は、こんな感じです。
HP社のブースの中に、インディゴユーザー会社、各社がそれぞれ独自のやり方で
アピールしています。

CIMG1535.JPG

弊社のブースは、こんな感じです。
時間のない中で、なんとか形にできました。同時に、国際ホテル•レストラン•ショー、
フード•ケータリングショー等も開催されてますので、異業種の方や、メーカーの方も
多くお超しになってます。

CIMG1527.JPG

デジタル印刷=製版レスではありますが、弊社はあえて、グラビアシリンダーを展示
しました。当社としては、前にもお話した通り、あくまでもグラビア製版会社として
のスタンスで、このビジネスに取組むつもりです。
微力ではありますが、お客様のお手伝いをさせて頂きながら、少しでも業界発展に
貢献できればと思っています。

と言う事で、弊社では皆様からの「HP Indigo WS6600」に対するお問い合わせ等を
お待ちしております。何がございましたら、是非弊社まで連絡下れれば幸いです。
よろしくお願い致します。

来年に向けて…。 [東和プロセス関連]

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

大変、ご無沙汰しております。
年末になりますと、毎年思う事。それは1年ってこんなに短かったっけ?!
本当に、あっという間の1年でした。
ここのブログでも紹介しました「drupa2012」の視察から半年以上。
あの時、自分の目で見た世界最新技術のあれこれ…。
今でも目に焼き付いています。そして、それを見た私は、1つの決断をしました。

CIMG1398.JPG

来年やります!
写真の「HP Indigo WS6600」デジタル印刷機を導入します!!
詳しい事は、年が明けての1月末までには、当社の本社2階へ実機が入りますので、
いろいろと報告できると思います。

CIMG1401.JPG

ただ、1つ言えること。
それは、私どもは、あくまでもグラビア製版会社であると言う事。
それを常に頭に置き、新しい事にチャレンジして行く所存であります。
現時点で言えるのは、この程度の報告レベルではありますが、皆様にご指導頂きなが
ら、1つの流れを作れればと思っております。

来年も、このIndigoを始め、製版につきましても、より良い版を提供できますよう、
誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。

続きを読む


drupa2012 [業界関連]

お久しぶりでございます…。で、いきなりですが…(笑)
5月8日〜14日までの7日間。4年に1度ドイツのデュッセルドルフで開催される
印刷業界最大の展示会「drupa2012」へ行って参りました。
CIMG0877.JPG
前回4年前は、ちょうど社長就任のタイミングだった為に断念。
なので、8年ぶりの視察です。相変わらず、片道12時間弱の飛行機はキツい…。
写真は、drupaのチケット。最初はプリンターで出力した紙っぺらを現地の専用機で
QRコードを読み込ませると、これが出てきます。便利だ〜。

CIMG0897.JPG
今回は写真をバシバシ撮ったので紹介します。
まー、全部は多すぎて載せれませんので、ほんの一部になりますが…。
まずは、やはり海外のパッケージ印刷の主力は、フレキソ印刷。各メーカーから沢山
の製版機や印刷機が出展されてました。これは「デュポン社」のフレキソ製版機。

CIMG0913.JPG
「コダック社」からも出ています。多くの人が注目していました。
CIMG0887.JPG
あの「富士フイルム社」も、本格的にフレキソに参入です。
CIMG0895.JPG
ここで、ちょっと休憩タイム!?
これは、アートワーカーなどでお馴染みの「エスコ社」のブースに立ち寄り…。
Macintosh上で、試作のパッケージの3D化はもちろん、店舗ごと3Dで作成して
お店のイメージを提案できるソフトです。凄い時代になったもんです〜(笑)
CIMG0924.JPG
では、ここからはグラビア関連情報を〜。
グラビアだって負けてません。確かに、海外ではあれですが…。
まずは、お馴染みの「シンクラボラトリー社」のブース。最新のレーザー製版が展示
されていました。コンパクトだし、とても良いと思います。
CIMG0949.JPG
次は「ヘル社」を訪問。
写真は彫刻機のK500最新機。ここで驚くのは、ちょっと前までライバルメーカー
だったマシンが一同に…(笑)
CIMG0932.JPG
ちょっとピンボケですが、ヘル社製レーザー彫刻機「セラクシー」
エンボス等の深度の深い版に向いてるそうです。
CIMG0934.JPG
これは、当社にもあるシェパーズ社製「デジラス」最新マシン。
高精細な製版にはこれが向いているそうです。
CIMG0943.JPG
で、これが1番最初に発売されたレーザー彫刻機。
デトワイラーグラフィックス社製「レーザースター出版や商業印刷グラビアに向い
ているそうです。
さっきも言いましたが、これってちょっと前までライバルメーカー。
それが同じブースで、横一列に並んでました〜(笑)

CIMG0935.JPG
で、さらにこれ。
当社も過去に使っていたオハイオ社製「グラボスター」が復活したそうです。
これだって、ヘリオとライバルだったのに、今では同じグループに…。

CIMG0937.JPG
で、最後にこれ。
日本ではお目にかかれない彫刻機。自動化の装備を一切取り外した「K5」よりさらに
簡素化?した「E1」って言うマシンだそうです…。

さて、今回の「drupa」は、4年前の前回同様。テーマはデジタル印刷だそうです。
4年間の進化はもちろん、この業界の未来像が発表される大変重要な展示会である
事もあり、それを自らの目で確かめる事が最大の目的でした。
で…。我々グラビア製版業にとっては、ある意味、衝撃的なマシンが発表されました。

CIMG0919.JPG
今回のメインとも言えるデジタル印刷の数々。
今現在でも、紙の分野では当たり前のようになっている中、我々、軟包装業界におい
ても、ついに本格的なマシンが発表されました。
これが、HP社製「indigo 20000 Digital Press」です。既に小さいサイズのものは、
日本でも稼働していますが、これは大型のタイプ。
実際に発売されるのは、まだ少し先のようですが、すでに注文が入ってるようです…。

CIMG0980.JPG
実際に発売されるまで時間がある為、多くの改良の余地はありますが、プロトタイプ
とは言え、それ相当の仕上がりを見せていました。
CIMG0996.JPG
こちらは、HP社と競合になるのでしょうか?!
Landa社のマシンです。ここにも、多くの人だかりで、とても注目されていました。
CIMG0988.JPG
で、最後にこれ。
これはエプソン社のインクジェットプリンターです。一見、なんてことはありません
が、よーく見るとアルミに直接出力し、オフセット用の版を作っています。
つまり、これインクジェットを使った製版機です…。
インクジェットの技術は、もの凄いスピードで進化していると感じるマシンです。
会場には2日間丸々視察しましたが、色々と考えさせられる視察となりました。

CIMG1081.JPG
最後に、おまけ画像です。
パリに立ち寄り…(笑)さらっとご紹介。これは「モンサンミッシェル」です。
素晴らしいの一言につきました。

CIMG1059.JPG
これは…。説明するまでもなく「エッフェル塔」でございます。
パリも治安が悪いらしく、スリや引ったくりが多いそうです。
実際に地下鉄に乗ると、それっぽいグループと目が合いました(笑)
と言う感じで、とても有意義な視察ツアーとなりました。
現地では、色々な方にお世話になりまして、この場をかりて御礼申し上げます。


2012年…。 [業界関連]

皆様。新年明けましておめでとうございます。
と言っても、もう1月も終わるところですが…。(汗)
年末年始は、挨拶回りやら、新年会やらで相変わらずバタバタとしておりました。
そんな中、1月27日(金)に東日本グラビア製版工業会の新年賀詞交歓会が
第一ホテル両国にて開催されました。
東日本グラビア製版工業会と言えば、昨年5月27日より、微力ながら私が会長を
しております組合でございます。
会長としては、初めての賀詞交歓会なので、色々な意味で大変緊張致しました…。
CIMG0711.JPG
写真は、賛助会員様を代表してご挨拶を頂いてるところです。
日頃お世話になっている賛助会員様を始め、多くの同業者の仲間と共に、とても
有意義な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

さて、この会の冒頭のご挨拶でもお話をさせて頂いたのですが、つい先日とても
ショッキングなニュースがテレビやネットで発表されました。
それは「4年以内にマグニチュード7級の首都直下型地震が70%の確率で発生する」
と言うものです。これには、賛否両論あるようですが、昨年の東日本大震災のことを
考えると何が起っても不思議ではありません。
個人的にはもちろん、一企業として、また組合としても、防災対策を真剣に考えて
行かなくてはならないと、強く感じた次第です。

CIMG0776.JPG

そんな事も考えながら、昨年末に導入した某メーカーの新しい自動販売機。
某と言っても、バレバレですが…。(笑)
写真にある通り「非常時ライフライン•ベンダー」と言う機能が付いてます。

CIMG0777.JPG

これは、万が一の震災等による停電時に、上の写真の部分を外すと出てくる手動
ハンドルを回す事で発電し、中の飲み物が無償で取り出すことが出来るスグレもの。
もちろん、そんな事態になる事は避けたい事ですが、万が一に備えて設置しました。

そんなこんなで、2012年もスタートしました。
今年は辰年。昇り竜のごとく飛躍できる1年になる!と信じて邁進していく次第です。
本年もよろしくお願い致します。

省エネ対策 [東和プロセス関連]

皆様。大変ご無沙汰しております。
前回の更新が、5月末ですので、実に半年ぶりのアップとなります。
このブログも、一部マニア?!な方がいるようでして…。(笑)
「最近アップしてないですよね?」などのご指摘を頂き…。
なんだかんだで、気がつけば、今年も残すところあと1ヶ月少々となりました。

 さて、この半年間を振り返ってみますと、東日本大震災の影響から夏場の
電力不足と言う大きな問題を抱えていました。実際、大口需要家を中心とする
「電力使用制限」は、とくに企業にとっては死活問題となりました。
私どもでも出来る範囲での、ありとあらゆる方法を取り入れ、この夏を乗り切る
事が出来ました。
しかし、全国に広がる原発の問題を考えれば、今後もこの問題を避けて通る事は
できません。
そこで、長期的な省エネ対策の1つとして、まずは足立区の本社ビルの蛍光灯を
全てLEDに交換しました。
CIMG0624.JPG
ただ、LEDと言っても、今は各社から色々な物が発売されています。
当社でも、色々な売り込みがある中で、以前にもテストをしたこともありました。
我々のような色を扱う会社にとって、蛍光灯などの色目の影響は重要です。
実際に、テストした商品は、LED特有?の青白い光を発し、その時点でアウトとなる
物もありました。
この度、弊社で導入に踏み切ったのは、LEDでありながら、蛍光灯に近い自然の色目
であったことが1番でした。
CIMG0499.JPG
上の写真は、それを比較した物です。
青白くなく、落ち着いた感じが伝わるかと思います。ちなみにメーカーは…。


となります。LEDを導入すると、最大49%の節電効果はもちろんですが、従来の金口
に対応しており、設置も楽ですし、熱の発生が少ないため、光源による商品の変色や
劣化が低減され、紫外線がほとんど含まれないので人体に優しく、虫が寄りにくくな
ります。また、熱の放出で部屋の温度上昇を防ぎ、冷房効果もアップします。
そして、電磁波等によるノイズも少なく電子機器に対する影響もほぼ無くなります。
CIMG0626.JPG
気がつけばLEDを扱ってる会社の人みたくなってたので、この辺で止めときます(笑)
上の写真は、LED化された事務所です。
私どもの業界でも、今後のテーマは「節電」と言うことですので、少しでもお役に
たてるよう、この冬も色々と工夫していきたいと考えています。
久しぶりのブログ更新ではありましたが、今後ともブログ共々、東和プロセスをよろ
しくお願い申し上げます。



ご報告がございます。 [業界関連]

戦後最大の危機と言われている東日本大震災から、2ヶ月以上が経ちました。
先日、仙台方面へクルマで出張にでかける事になり、東北自動車道路を通り、目的地に
向かしました。
途中の高速道路上やサービスエリアでは、被災地に向かう多くの自衛隊の方々を見かけ
ました。
そんな状態で、目的地周辺に着くと、1階部分が潰れた建物や、壁が剥がれた建物等が
目に入ってきました。
そして、仙台市内近くの海沿いへクルマを進めて行くと…。
それはもう、言葉では表現できないような光景が目に飛び込んできました。
クルマはもちろん、大きなトラック、電車や破壊された住宅等が、本来あるはずのない
田んぼの真ん中に転がっていました。
何度もテレビでは見てはいますが、実際に自分の目で見ると、あらためて今回の震災の
凄まじさを実感させられました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災者に対しお見舞い申し
上げます。

そんな中、平成23年5月27日(金)に、銀座ラフィナートにおきまして、私ども東日本
グラビア製版工業会の第32回通常総会が行われました。
この総会では、役員の改選がありまして…。大変恐縮ではありますが、私が会長に就任
する事になりました。

CIMG0118.JPG

この組合を私が知っている限りに振り返り考えてみると、業界を代表する多くの諸先輩
方が作り上げた大変に歴史のある会だと思っています。
もちろん、弊社の会長でもあります私の父も、この会の会長をしていた事はご存知の通
りではありますが、冒頭でも書きました通り、このような危機的な状態の中で、大役を
おおせつかる事になり、正直大変荷が重いと感じております。
しかし、そんな中、私が震災後に感じた事は、このような時だからこそ、組合の存在意
義が問われるのではと思っています。実際に、震災後に全国を含めた緊急理事会を開催
し、情報交換、今後の対応策などの話し合いをした時、まさにこれが組合の存在価値だ
と感じました。

CIMG0119.JPG

我々の業界も今、ここ数年でまさに世代交代のタイミングにきています。
私自身も、ちょうど3年前に父から会社を引継ぎました。これからのグラビア製版業界
は、我々のような次の世代が作り上げて行かなくてはなりません。
その第一陣として、今回引き受ける事になった訳ですが、私は今年で43歳。この業界に
入り、早いもので20年以上が経ちました。
私どもが引継いだグラビア製版業界が、また次の世代へと末永く継続できるよう、更な
る存在価値を高められるよう、微力ではありますが頑張って行こうと思っています。
最後になりましたが、改めて皆様からのご支援、ご協力をお願い申し上げます。

東日本大震災 [日記]

3月11日午後2時46分ごろに発生しました、マグニチュード9.0を記録した大地震。
その時、私自身は本社事務所におりました。
ジワジワと揺れだし、だんだん激しくなっていく…。経験のない揺れの大きさと
とても長い時間揺れていたことを考えると、ただ事じゃないとすぐに察しました。
幸い、弊社ではケガ人もなく、機械的な損傷もほとんどなかったのですが、
お客様からお預かりしてるシリンダーの多くが倒れる事態となってしまいました。
翌日、土曜の休日を臨時出勤とし、機械の動作チェック、止まっていた作業の処理
を含め、お客様には極力ご迷惑をおかけしない様、14日から平常営業しております。
しかしながら、ご承知のようにガソリン問題や計画停電など、皆様同様、次々と
問題が発生しております。

CIMG0114.JPG

写真は、計画停電実施から3日目、ついに停電となった本社の様子です。
本社、川口工場共に、第5、第4グループに入っていたのですが、幸いそれまでは
実施されていませんでした。
しかしながら、本社については16日9時20分すぎに、突然電気の供給がストップ。
念のため、パソコン関連は準備していたので、大きなトラブルにはなりませんでした。

CIMG0117.JPG

今の世の中、電気がなければ何もできない…。
あらためて、実感させられる事となりました。しかし、被災された方々に比べれば
まだまだ恵まれているとは思いますし、この未曾有の事態だからこそ日本中が一つに
なって、1日も早く復興しなくてはなりません。
この震災で感じた事は、自然の力に対する人間の無力さを知ると同時に、世界各国か
らの救援隊、救援物資の派遣、国内においても多くの著名人からの寄付や一般の方々
のボランティア活動や義援金など、心温まるニュースが多く流れています。
この地震で、亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、まだまだ、行方不明の
方の捜索や救援活動。実際に現時点でも救助されたと言うニュースも耳にします。
まだまだ、余震は多いですし、各地で大きな地震が発生しており、危険な状態が続い
ておりますが、完全復旧する日までみんなで力を合わせて頑張って行かなくてはと
思っています。
弊社においても、繰り返しになりますが、今後もお客様のご期待に添えるように邁進
して参りますので、何卒倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い致します。

2011年…。 [日記]

新年明けましておめでとうございます。
今年も皆様のおかげで、無事に新しい年を迎えることができました。

CIMG0022.JPG

昨年は、長く続く景気の問題だけでなく、現政権の政治とカネの問題、尖閣諸島問題
等の対応の悪さ、閣僚の失言、公約を翻意する政治の姿勢など落胆の1年でした。

新しい年を迎え、今年は卯年…。
卯年は、飛躍の年と言われています。まだまだ、先行きが不透明ではございますが、
厳しい時代だからこそ、逆にチャンスがあると考えています。
お客様が求めている、より良い版を提供できるよう、基本に立ち返り地道に、ひとつ
ずつ目の前の出来る事から取組んで参ります。

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

CIMG0020.jpg

追伸

いつもこのブログを見て頂いてる皆様。
「最近、更新してないですね」とか「楽しみにしてます」等のお言葉を頂き…。
妙なプレッシャーを受け、なかなか更新できずにおります…(汗)
そんな私ではございますが、この場を借りてご報告がございます。
3年間の厄年から、ようやく解放されました。写真は、地元の西新井大師で厄よけを
し、そのお札でございます。
そう言った意味でも、私にとって年が明け、とても晴れやかな気分でございます。
今後も、このブログを細々と続けて行きますので、宜しくお願い致します。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。